2009 年 1 月 21 日
質問・感想コーナー 1月第4週(36スレ目)
広石 匡司(管理者)
カテゴリー: 作家への質問・感想コーナー —19:28
コメント (20)
このエントリーのトラックバックURL:
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
>広石先生
たった今拝見させていただいたところです(読み終えて戻ってきたらコーナーが立っていた)。橘花との絡み、非常に楽しく読ませて頂きました。主人公はこれからも多くの先人達と交流することで成長していくのでしょうね。次回配信を楽しみにしております。
お久しぶりです。奈茄死です。
出月先生約1年お疲れ様でした。
これから是路はどんな人生を送るのでしょうか?テレビとかだと一つの悪の組織を倒したら物語りは終りますが、レイズマンはまだまだ戦い続けなければなりません。その後を考えるとワクワクするような、また少し悲しくなるような気もしますね。現代のレイズマンはまだ殆ど出てきてないのでこれからのクロスが待ちどおしいです^^コミックス2巻も必ず買います!
>ひろよん
鎧竜・・・やっぱりそんな目で・・・
今までよくグレなかったなぁ(笑)
あとアレックスwwwww
一万円と二千円はどうなったんでしょう?
>クランド
ウサ探キター!!久しぶりに見れて嬉しいです。あんまり出番はなかったですけど(笑)
キョーウンも再び登場してこれからも目が話せません。次回も楽しみにしてます。
>シンソウガクシャ
25歳の菊花登場!!
( ゚∀゚)o彡°
( ゚∀゚)o彡°・・・
( ゚∀゚)・・・
( ;Д;)
なんで大っっきくなってないんですかァァァァァァァァァァァァ!!!!!!
酷いです・・・いや面白いんですけど、アルクベイン2号とか(笑)バカっぷりいや、アホっぷりは健在でよかったです。それにしてもシンソウガクシャのクロスヒーロー第一号が菊花とは・・・何か因縁めいたものを感じますw
次回の更新も楽しみにしてます。
出月先生本当にお疲れ様でした。次回作も楽しみにしています。^^
>奈茄死さん 書き込みありがとうございます
一生懸命描いた最終回なので 喜んでもらえたなら
嬉しいです
他の作家さんについて行くのがやっとで息切れ
しまくりでしたが、この1年は本当に良い経験に
なりました お世話になった諸先生方ならびに
読者の皆様に改めて感謝します!!
続編の予定がまだあるわけでは無いのですが
本人のやる気は落ちていません(構想はあります) そのうちニヤっと復活するかもしれません。
ひさしぶりに書き込めました。ちょっと忙しかったもので。でもお年玉で単行本いっぱい買いましたよ!
>ひろよん
HXLと同じYAHOO!コミックのネクストでの連載がスタートしましたね。ほかの雑誌にも目を光らせているとはさすがですね!
・・・もしかしてただの偶然でしたか?
>クランド
クランドがウサ探について何か言葉を濁してましたが、あれはウサ探がダイモン達みたいな存在(ものに霊がとりついてノッカーズ化したもの)ということを言いたかったのでしょうか?それともさらに特殊な存在?はっきりしてくれないと戦隊がつくれませんね(ひろよんの話です)
>レイズマンゼロ
ここからスカラベは闇医者を始めて、BOOTSが発足し、ゼロはけわしい道を歩んで行くんですね。0から始まる00年、ってなんだか標語みたいですが、終わりは別のことの始まりとも言います。1年間楽しませてくれてありがとうございました。また先生の漫画が読めるよう待ってます。
>シンソウガクシャ
おおっ、菊花登場ですか!ずいぶんと成長しましたね!と思ったら演技ですか(笑)。でも隊長になったり、硬を特訓したりして立派になってましたね。硬の成長もたのしみです。
モタモタしているうちにコミックプラスの方が更新されてしまいましたね。
という訳で慌てて今週の感想書かせていただきます。
>クランド
ロッセリーニファミリーとキョーウンのやり取りがいかにも裏社会って感じで渋いですね。
しかしどうしましょう榊権現さま。
キョーウンとエイブラムスに同じ手は効かないでしょうし、ロッセリーニも一敗地にまみれている以上、十分に対策を講じているでしょうからアルクベインだけで対処しきれるとも思えません。この先の展開が見ものですね!
>レイズマン・ゼロ
出月先生、まずはお疲れ様でした!そしてありがとうございました!
私たち読者にとっては寂しく、是路たちにとってはとてもつらい区切りですが、それでも感慨無量、胸を打つ大団円を見せて頂きました!
是路の今後について多作品であまり語られていないのが正直歯がゆいのですが、ジエンドたちと共に戦う姿を見る限り、兄の死を越え、次世代に伝えるべき揺ぎ無いものを得たのだろうと思っています。これからもいろいろなところで描かれるであろう是路の戦いに期待しています!
>シンソウガクシャ
橘花……9年もの間何やってたんだお前(汗
とはいえ
あの指導の厳しさには演技だけじゃない9年間の激闘の重みを感じました。
地のアホっぷりはどうにもならないようですけどねw
(そもそも青の七筆頭ってのはホントですか?)
それよりシゲさんに橘花のアホが伝染ってないか心配です。何処までがシゲさんのシナリオだったんでしょうか……
>ひろよん
やったー!合体怪獣だー!!
……しかしなぜそこでアクエ●オン?
我がマジン団的には、ここはタイ●ントじゃないすか!
――あ、そうか。
この辺だと皆ノリツッコミしてくれないのか。
以前社長にスルーされてから特ネタは自重しているんですね!さすがレーダさまー!
しかし永岡さんソードかっこいいなぁ。
皆様感想ありがとうございま~す!!結構励みになりますので助かっております!マジで!!
奈茄死様
八千円すぎたぁ~ころからどうでもよくなぁ~た♪
まぁ、やっても空中分解でしょうけどね。
くうらあ様
どうもです、僕は何にもきいてません、どこかにのってるのですかな?
japacomi様
感じ的にはギ○キマイ○だったんですが、判りずらかったですね、(反省)アレックスハンドとはらぺこネックが仲が悪いのでそこが弱点ね!
>くうらあ さん・japacomi さん
書き込みありがとうございます
正直、兄貴との戦いは もっと色々と盛り上げて
から描きたかったし、物語は当初考えていたモノの
半分くらいしか描けていません
是非とも描きたいですね、「その後の話し」
でも、読んでくれて「良かったよ」と言って貰えると
頬がかゆくなるほど嬉しいです。
ご愛読感謝!!
出月先生、すばらしいヒーローをありがとうございます。今は、この言葉につきてしまいます。
ゼロはHXL世界の最初のヒーローの一人であり、ゼロの勇姿に影響を受けて、後のヒーローたちが現れたのだとも思います。
できれば「ジエンド」や「シンソウガクシャ」の時代の、大人になったゼロの活躍も見たい。
>any0ne さん
過分のホメ言葉をいただきありがとうございます
ほっぺたがカユイです
確かに他の作品にゼロはまだあまり出ていませんね
僕自身はヒーローは大人がやるべきだと思っていますから、10年経った辺りがいい感じなんですけどね
ご愛読感謝です。
>出月先生
レスありがとうございます。
その内のニヤッと復活楽しみにしてます!!
いつまでも待ってますので楽しみにしています。^^
>椎名先生
レスありがとうございます。
1億と2千円な~んてはーらーえーなーいー。
こんな感じですか? ワカリマセン!><;
空中分解もちょっと見たかったような気もします(笑)
>レイズマン・ゼロ
出月先生,1年間ありがとうございました.
やっぱり描かれていない構想があったのですか!
10年後のゼロが着ている左右非対称のスーツはどうやって手にいれたのか?
本編に出てこなかった普通のノッカーズがワッカーズを倒すとどうなるのか?テロスの事だから,勝ったノッカーズに取り付くぐらいはしそうな気がして怖いです.
必ず書いてください!待ってます!!
>熱くないゼロの髪でなぜ引火?
ゼロとユウの戦いは,まさに死力を尽くした物となりました.
その中で気になる点を一つ.
以前さわっても熱くないとはっきりしたはずのゼロの髪から,火が燃え移って上空の水素に引火したシーンがありました.
これについて考えてみた事があるので,書かせてください.
そもそも物が燃えるとは,可燃物質が気体となり,酸素と化合しながら光と熱を出す事です.
おそらくゼロの頭やマフラーは,少しづつ発生する分解の力によって気体化し,酸素と化合しながら光ばかり発生させていたのではないでしょうか.
後はそのバランスを崩して,熱を発生させれば水素に引火させる事ができるかも.と思いました.
おそらくスカラべ先生に「左手はもう使えないかも知れない」といわれて,必死に頭突きの特訓をしたのでしょう.
スカラべ先生の病院には,ゼロが特訓に使った焼け焦げたレンガか何かがあって,そこにやってきた後進のヒーロー達がそれを見て何かを想う・・・.どうでしょう?
>シンソウガクシャ
戦いが科学を発達させた.とはよく言われますが,では教育とは,それを後進に伝える事から始まったのでしょうか.
すると今の硬達がやっているのは,教育の原点.
学校さえ見捨てたノッカーズ教育を生み出すには,始原的なところから始めなければいけなかったのですね!
そのうち硬にも順番が回ってくるのでしょうか.
>クランド
確かにあのシーンは,御飯事に見えたでしょう.
しかし!男神が純情で何が悪い!!
それにしても,エイブラムズの正体があの爺さんだったとは!
すると,ノッカーズ犯罪が起こると老若男女問わず容疑者と見れば逮捕せざるを得ないということに・・・.
嫌われるだろうな・・・.
>ひろよん
学園ドラマ的には.歩く二宮金次郎像と書いてペイルホースと読むわけですね.
そう言えば,トイレの花子さんがお化けになった理由には,気が狂った母親にトイレで刺されたというのがあったような気が.
別に父親でもいいよな・・・あれ,僕何言ってガッツ ツーツー
>リューガさんどうもです
熱くないゼロの炎ですが、あれはゼロが発する
エネルギーが炎のようなビジョンを持ったモノです
ですから科学反応としての炎ではないので普段は
触っても熱くはないのですが、ゼロが意識を集中
すると炎以上の熱と光を発生させられるのです
難しいウンチクは省きますが発生させられるのです
本編でも一美にゼロが「触っても熱くはないが
炎と同じエネルギーは出せる」と言わせましたが
エピソードとしてその辺もしっかり描きたかった
ですね
ご愛読感謝!
>みなさま
9年後橘花は巨乳になっているというベタなことをしたかったんですが、高田先生から阻止されたのは設定画を見ていただければおわかりでしょう。
強くなっても偉くなっても永遠のおバカ少女なのですね彼女は。
↑嘘です。
「本当は貧乳が好きだから大きくしないでくれ」
との要望だったので、そのままにしました。
矢的はキャラ配置上、巨乳にしたとかです。
まあ、両者とも結論は
「どっちでも良い」だったんですけどw
to 高田さん
>嘘つけこの貧乳好き
なんだ!?戦争がご所望か!?(屮゚Д゚)屮
リューガ様感想ありがとうございます、
私の小学校にも赤いのと青いのどっちがいい?と聞いてくるたちの悪いオバケの噂がありました。あんなものでも怖かったものです、うんうん。
まぁ、女の子の価値はチチノ大小ではないとボカァ思うなぁ。
初めまして、まさと申します。
『武士神&千練』で
質問があるのですが、今後彼らが主役の作品などというものは登場予定とかあるのでしょうか?
あの二人キャラデザインや設定もすごく気に入ってて
各作品のゲストキャラで終わるのはもったいないと思うのですが?
差し支えなければ教えてくれませんか?
始めまして.まささま.
お目が高い!
戦前から活動していたらしい武士神と,実は戦うために一緒にいた訳ではない千練.
いつぞやのマガジンZでは,武士神は実は飼い犬だったとか・・・.
ジエンドの作者である村枝先生によると,武士神には彼を主人公にした漫画の構想があったらしいです.
見てみたいなあ.
>まささん
確かに武士神は本当にもったいないカッコ良すぎるキャラですよねえ。
こういった状況ですが村枝先生も作家陣もまだいろいろ画策しています。武士神に関してもなんかごにょごにょと。
お伝えできる状況にもしなったらもちろん告知させていただきますので。
>広石さま
わざわざ教えていただきありがとうございました。
いずれ来るかもしれないその日を楽しみにしながら、
現在連載中の各作品を応援してます。